全国一宮巡り

全国一宮巡り

伊太祁曽神社(和歌山県)

・伊太祁曽神社 旧社格:官幣中社・名神大社 ・紀伊一宮 伊太祁曽神社は、元は日前國懸神宮の社地に祀られていましたが、713年に現在の社地の近く(亥の森)に遷座されたそうです。二ノ鳥居と神橋です。 横長の拝殿です。 中央門です。太を摸した神紋...
全国一宮巡り

日前・國懸神宮(和歌山県)

・日前・國懸神宮 旧社格:官幣大社・名神大社 ・紀伊一宮 和歌山市に鎮座する日前國懸神宮(ひのくま くにかがすじんぐう)の社号標と鳥居です。梅雨明け後でしたが大雨の日の参拝でした。 参道を進むと深い森に入り、突き当たりで左右に分かれます。左...
全国一宮巡り

田村神社(香川県)

・田村神社 旧社格:國幣中社・名神大社 ・讃岐一宮 香川県高松市に鎮座する、讃岐一宮の田村神社です。駐車場入口の大鳥居です。正面には布袋尊がお出迎えです。 駐車場からの参道です。稲荷神社のような朱の鳥居が続きます。途中にさぬき獅子の頭が飾ら...
全国一宮巡り

土佐神社(高知県)

・土佐神社 旧社格:國幣中社・式内社 ・土佐一宮 高知市一宮町にある土佐神社の鳥居と社号標です。土佐神社は「しなね様」と呼ばれているそうです。 国重要文化財の楼門(神光門)です。1631年、2代藩主の山内忠義の建立です。 神光門の前にも社号...
全国一宮巡り

大山祇神社(愛媛県)

・大山祇神社 旧社格:國幣大社・名神大 ・伊豫一宮 ・三島神社、山祇神社の総本社 大山祇神社は、瀬戸内海のほぼ中央に位置する愛媛県大三島の西岸、神体山の鷲ヶ頭山(437m)の麓に鎮座しています。 鳥居と社号標です。縁日のようでたくさんの出店...
全国一宮巡り

高瀬神社(富山県)

・高瀬神社 旧社格:国弊小社・式内社 ・越中一宮 南砺市(旧井波町)に鎮座する高瀬神社の鳥居と社号標です。 広い境内は白い砂利が敷き詰められています。右側は、手水舎の水に沈められた高瀬遺跡(約1,200年前の役所跡)から発掘された建物の柱で...
全国一宮巡り

射水神社(富山県)

・射水神社 旧社格:国弊中社・式内社 ・越中一宮 射水神社は、北にある二上山を神体山としてその麓の二上に鎮座していましたが、明治8年に旧高岡城本丸跡に遷座しました。高岡古城公園の中を進むと鳥居が見えてきます。 拝殿です。当日は七五三のお参り...
全国一宮巡り

氣多神社(富山県)

・氣多神社 旧社格:県社・名神大 ・越中一宮 ・養老2年(718年)に能登一宮の氣多大社から勧進 氣多神社のある高岡市伏木は、国府や国分寺のあった、越中国の中心地でした。能登が越中から分立するときに(757年)、国府に近い当地に祀られたと言...
全国一宮巡り

雄山神社(富山県)

・雄山神社 旧社格:国幣小社・式内社(小) 越中一宮 峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社をもって雄山神社となる ・雄山登山&峰本社 7時30分頃立山駅に到着。近場の駐車場は既に満杯で、1Kmほど離れた駐車場に何とか駐車出来ました。8時30分...
全国一宮巡り

大神神社(奈良県)

・大神神社 旧社格:官幣大社、名神大 大和一宮 奈良県櫻井市に鎮座する大和国一宮の大神神社です。大神神社は日本最古の神社といわれており、ご神体は三輪山そのもので本殿はなく、拝殿から三ツ鳥居を通して山に向かって拝みます。三輪山は国を開いた大物...