備前(岡山県)

備前の参拝神社へのリンク
・吉備津彦神社(岡山市)
・石上布都魂神社(赤磐市)
・沖田神社(岡山市)
・安仁神社(岡山市)


・吉備津彦神社
旧社格:国幣小社
・備前一宮


P7200085.jpg
岡山市の吉備中山の麓に鎮座する吉備津彦神社です。鳥居右手奥が中山です。中山の麓を2kmほど左回りに進むと備中一宮の吉備津神社があります。


P7200041.jpgP7200043.jpg
境内の横に「吉備の巌」が祀られています。まだ新しそうな感じでした。境内にある大燈籠は高さ11.5m、笠石8畳の日本一大きな燈籠です。


P7200045.jpg
随神門と左右の大燈籠です。奥に左右に伸びる廻廊が見えます。


P7200049.jpg
随神門をくぐると、階段の上に拝殿が見えます。


P7200057.jpgP7200056.jpg
拝殿前の狛犬です。備前焼です。


P7200050.jpg
拝殿正面です。


P7200052.jpg
拝殿の様子です。「一品一宮 吉備津宮」の扁額が掲げられています。


P7200058.jpgP7200051.jpg
右側は御神木の平安杉です。樹齢千年以上と言われています。左側は廻廊の様子です。


P7200059.jpg
社殿です。手前から拝殿、祭文殿、渡殿、本殿と連なっています。


P7200063.jpg
重厚な本殿です。


P7200075.jpgP7200079.jpg
神地に浮かぶ亀島にある亀島神社です。奥には五色島の環状列石があります。


P7200090.jpgP7200070.jpg
右側は神地の鶴島にある鶴島神社です。左側は境内にあった消火栓のマンホールです。桃太郎の消防士がユニークです。


20140720吉備津彦神社御朱印.jpg
伸び伸びとした筆跡です。吉備之國一宮となっています。



・石上布都魂神社
旧社格:郷社・式内社
・備前一宮


P7200037.jpgP7200001.jpg
岡山県赤磐市に鎮座する石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)です。道路脇に参道鳥居があり、さらに進むと駐車場、その先の階段を登ると境内となります。石上布都魂神社の御祭神は、現在は素盞嗚尊ですが、明治までは素盞嗚尊が八岐大蛇を斬った「布都御魂」であったとのことです。


P7200010.jpg
境内の様子です。茅の輪が設置されていました。右側には稲荷神社が祀られています。


P7200009.jpg
拝殿正面です。社号標が建っています。


P7200002.jpg
本殿です。


P7200004.jpgP7200035.jpg
本殿に飾られている獅子の彫刻です。なぜか心惹かれました。右側は本宮からの帰り道に見える本殿です。


P7200019.jpg
境内から10分程度山道を登ると本宮の鳥居が見えてきます。


P7200021.jpg
本宮です。岩盤の上に立っているようです。


P7200027.jpgP7200028.jpg
本宮の周りの磐座です。神々しい雰囲気です。


P7200031.jpgP7200022.jpg
左側は本宮からの帰り道の階段です。龍のように見えますか。右側はかつての本宮の社殿の様子です。


20140720石上布都魂神社御朱印(宮司宅).jpg20140720石上布都魂神社御朱印(神社).jpg
参拝前に宮司さん宅に御朱印帳を預けて参拝しましたが、神社に宮司さんがおられたので、こちらも御朱印を頂きました。左側が宮司宅(奥様)、右側が宮司さん直筆の御朱印です。



・沖田神社
旧社格:県社


P7200186.jpg
岡山市の市街地に鎮座する沖田神社です。岡山市の干拓地総鎮守で、開運の神として崇敬されています。


P7200185.jpg
拝殿正面です。新しい社殿です。


P7200192.jpg
本殿です。


P7200194.jpg
本殿周りには多くの蛇が祀られていました。富の象徴ですかね。


P7200189.jpgP7200191.jpg
境内末社の道通宮です。豊臣秀吉の高松城水攻めの際、城主清水宗治の次男・長九朗が逃れた後祀った神社だそうです。


20140720沖田神社御朱印.jpg
備前國四番沖元の意味を聞き忘れました。



・安仁神社
旧社格:国弊中社・名神大
・備前一宮


P7200216.jpgP7200217.jpg
安仁神社は元々備前一宮になるはずでしたが、反乱に荷担したため一宮の地位を剥奪されたそうです。参道入口の社号標と鳥居です。


P7200219.jpgP7200218.jpg
参道入口の備前焼の狛犬です。ユーモラスな顔をしています。


P7200214.jpg
神門です。境内は綺麗に掃き清められていました。


P7200199.jpg拝殿です。境内には不思議な模様が描かれていました。


P7200211.jpg
中門と本殿です。


P7200203.jpgP7200209.jpg境内には多くの遙拝所がありました。右側は伊勢神宮遙拝所と御神水です。


20140720安仁神社御朱印.jpg
神社が鎮座する宮城山の朱印が押されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました