5656

サイトマップ

五郎太夫の旅日記

五郎太夫の旅日記 目次 ご覧頂きありがとうございます。気ままな旅の感想を写真と共に紹介します。   【神社巡り】 【仏閣巡り】 【 桜巡り 】  【紅葉狩り】 【観光】 【城址】
城址

高知城(高知県)

・高知城住所:高知県高知市撮影:2023年4月30日感想:現存12天守の一つです。山内一豊が築城しました。天守は1747年に再建されたものですが、創建当時の様式にこだわったため、望楼型に高欄を巡らせた古い形式となりました。本丸内がほぼ手つか...
伊豫

伊予(愛媛県)

伊予の参拝神社へのリンク・伊佐爾波神社(松山市)・伊豫豆比古命神社(松山市)・大山祇神社(今治市大三島)・石槌神社 成就社(中宮)(西条市)・石槌神社 本社(口之宮)(西条市)・伊佐爾波神社・旧社格:県社・式内社・「湯月八幡宮」「道後八幡」...
阿波

阿波(徳島県)

阿波の参拝神社へのリンク・大劔神社(三好市)・剣山本宮宝蔵石神社(三好市)・八倉比賣神社(徳島市)・大御和神社(徳島市)・上一宮大粟神社(名西郡神山町)・白人神社・磐境神明神社(美馬市)・大麻比古神社(鳴門市)・阿波神社(鳴門市)・宇志比古...
讃岐

讃岐(香川県)

讃岐の参拝神社へのリンク・高屋神社(観音寺市)・冠櫻神社(高松市)・田村神社(高松市)・金刀比羅宮(仲多度郡琴平町)・高屋神社・旧社格:県社・式内社・住所:香川県観音寺市高屋町稲積山2730・本宮の「天空の鳥居」・TEL:・参拝日:2023...
土佐

土佐(高知県)

土佐の参拝神社へのリンク・鳴無神社(須崎市)・土佐神社(高知市)・朝倉神社(高知市)土佐高知と言えば「はりまや橋」と「桂浜」かと思います。日没後の桂浜はほぼ真っ暗でしたが、幻想的な風景でした。・鳴無神社・旧社格:郷社・住所:高知県須崎市浦ノ...
伊勢神宮

伊勢神宮

秋の行楽日和に伊勢神宮に参拝してきました。平成25年は式年遷宮の年ですので、古い御正殿に参拝できる最後の年です。まずは外宮の駐車場に車を止め、外宮から参拝しました。・外宮2012年10月7日外宮の北御門口から鳥居を臨みます。多くの参拝客がい...
観光

湯布院(大分県)

・湯布院住所:大分県撮影:2022年5月3~4日感想:念願の湯布院の温泉に入ってきました。外出規制のないGWで、油布見通りは多くの人で溢れていました。湯布院泉質:単純温泉(源泉 70.2℃)田園通りからの由布岳のパノラマです。人力車の車夫さ...
観光

佐多岬(鹿児島県)

・佐多岬住所:鹿児島県撮影:2022年5月2日感想:本土最南端の佐多岬に行ってきました。曇り空でしたが、夕方には徐々に太陽が顔をだし始めました。駐車場待ちは30~40分でした。佐多岬に向かう途中で見える開聞岳も素晴らしい眺めでした。駐車場か...
観光

壱岐観光(長崎県)

・壱岐観光住所:長崎県撮影:2022年4月30日感想:3年ぶりの移動制限のないGWで、九州旅行の始めに壱岐観光に行きました。前日が大荒れの天候でフェリーの運航が心配されましたが、当日は徐々に天候が回復し、午後は観光日和となりました。ジェット...