観光 紫雲出山(香川県) ・紫雲出山・住所:香川県三豊市詫間町大浜451-1・庄内半島・桜の名所・観光:2023年4月30日・感想:桜の名所で瀬戸内最高級の絶景と言われています。山頂の駐車場から展望台までは徒歩で10分ほどかかります。すでに桜はありませんでしたが、瀬... 2023.08.16 観光
観光 銭形砂絵(香川県) ・銭形砂絵・住所:香川県観音寺市有明町・琴弾公園・観光:2023年4月30日・感想:巨大な寛永通宝の砂絵です。この銭形を見ると健康で長生きで、お金に不自由しなくなるそうです。銭形砂絵の案内板です。クリックして拡大してください。左は銭形砂絵が... 2023.08.16 観光
観光 室戸岬(高知県) ・室戸岬住所:高知県室戸市室戸岬町室戸阿南海岸国定公園観光:2023年4月29-30日感想:29日は大雨で室戸岬灯台は先端しか見えませんでした。翌日は曇り空でしたが傘なしに観光することが出来ました。室戸岬の案内板です。クリックして拡大してく... 2023.08.15 観光
観光 眉山(徳島県) ・眉山住所:徳島県徳島市眉山町茂助ヶ原1標高:290m徳島市のシンボル観光:2023年4月29日感想:日の出を目指して自動車で向かいましたが少し遅かったです。でも綺麗な朝日でした。駐車場はまだ暗かったです。右は花のカスケードです。展望広場か... 2023.08.15 観光
観光 剣山(徳島県) ・剣山住所:徳島県三好市東祖谷菅生205-25(見ノ越)標高:1995m・日本100名山・西日本第二の高峰登山:2023年5月2日感想:2023年のGWの天気は雨がちでしたが、登山当日は快晴でした。つるぎの宿岩戸に宿泊し、早朝に向かいました... 2023.06.24 観光
観光 白糸ノ滝(静岡県) ・白糸ノ滝住所:静岡県富士宮市上井出273-1高さ:20m長さ:150m撮影:2022年9月19日感想:当日は台風接近の強い雨が降っていましたが、車から降りる直前に奇跡的に雨が上がりました。そのためか白糸ノ滝は凄い水量でした。広範囲に湧き出... 2023.03.26 観光
観光 浄蓮の滝(静岡県) ・浄蓮の滝住所:静岡県伊豆市湯ヶ島892-14高さ:25m滝壺深さ:15m撮影:2023年3月4日感想:河津桜の帰りに立ち寄りました。予想していたよりも大きな滝で、水量も十分でした。浄蓮の滝の案内板です。クリックして拡大してください。滝への... 2023.03.25 観光
観光 祖谷渓(徳島県) ・祖谷渓住所:徳島県三好市撮影:2021年9月25日感想:祖谷川が流れる祖谷渓は日本三大秘境として知られています。四国山地を祖谷川が横断したために祖谷渓の両岸は切り立ち、80mから数百mの断崖絶壁となっています。蛇行する祖谷川がひらがなのひ... 2022.07.03 観光
観光 にこ淵(高知県) ・にこ淵住所:高知県吾川郡いの町撮影:2021年9月23、25日感想:仁淀ブルーの聖地と言われるにこ淵です。仁淀川の支流にあたる「枝川川」にあります。美しく幻想的なブルーが見られる場所として四国を代表する観光スポットです。にこ淵は、水神の化... 2022.07.03 観光
観光 佐田岬(愛媛県) ・佐田岬住所:愛媛県伊方町撮影:2021年9月24日感想:四国最西端の佐田(さだ)岬です。道路改修工事に引っかかり(10分通行、50分通行止め)、灯台まで行くのは諦めました(駐車場から1時間弱、1.8Km)。地図を見て一度行ってみたい岬でし... 2022.07.03 観光