阿蘇神社
・旧社格:官幣大社・名神大社
・肥後一宮
・阿蘇神社の総本宮
・参拝日:2015年4月30日
阿蘇中岳の東北麓の、一の宮町に鎮座する阿蘇神社です。この地は阿蘇山の伏流水が湧き出す地だそうです。この楼門は国指定重要文化財で、二層楼山門式と呼ばれ高さ21mあり、日本三大楼門の一つに数えられています。
参道と楼門です。楼門の左右に鳥居があります。
楼門に向かって左側の鳥居越しには阿蘇山が望めます。
楼門前にある手水舎です。勢いよく銘水「神の泉」が湧き出しています。
拝殿正面です。左右に拝所がもうけられています。
一の神殿の拝所です。
拝所から望む一の神殿です。
二の神殿です。
拝殿の奥の垣内に、一の神殿・二の神殿が鎮座し、両社の中央奥に、諸神殿があります。珍しい配置と思います。手前が一の神殿です。
左は境内にある高砂の松です。男女が松の周りを反対向きに回ると結ばれると言われています。右は神石である「願かけ石」です。
高砂の松側から望む社殿です。左に楼門、右に拝殿で、奥の山並みが阿蘇山です。
阿蘇神社境内から阿蘇山中岳の噴煙がよく見えます。
綺麗な朱印です。墨が飛んでしまったとのことで、御神菓を頂きました。
阿蘇山上神社
・阿蘇神社の奥宮
・参拝日:2015年4月30日
阿蘇神社から阿蘇山頂の阿蘇山上神社に向かいます。途中、草千里のあたりから、迫力ある噴煙が見られます。噴煙がこちらに向かってきそうで怖いです。
噴火のすぐ傍で、穏やかな阿蘇の風景が広がります。左は有名な米塚、右は草をはむ牛です。
火山口へと登るロープウェイ入り口にあります。ロープウェイは運休中でした。噴火口が近いためか、社殿は鉄筋造りです。
拝殿の内部です。本殿はなく、阿蘇山を拝みます。
社殿越しに見える噴煙です。ゴロゴロと音も聞こえ、正直恐怖を感じました。社殿の周りは火山灰で真っ黒でした。早く噴火が治まることを祈ります。
コメント