元伊勢三社(京都府)

元伊勢三社の参拝神社へのリンク
・元伊勢内宮皇大神社(福知山市)
・天岩戸神社(福知山市)
・元伊勢外宮豊受大神社(福知山市)


・元伊勢内宮皇大神社
旧社格:府社
・元伊勢内宮


P9270010.jpgP9270011.jpg
京都府福知山市にある元伊勢三社は元伊勢内宮皇大神社、元伊勢外宮豊受大神社、天岩戸神社の三社の総称です。皇大神社は伊勢神宮より54年先だって「天照皇大神」がまつられたと言われています。皇大神社の社号標と鳥居です。


P9270014.jpgP9270012.jpg
石段の参道が続きます。左側は参道中央にある「麻呂子親王御手植杉」です。


P9270023.jpg
参道を登りきると、鳥居越しに整然とした社殿郡が見えてきます。


P9270044.jpg
拝殿正面です。向かって左に「龍灯の杉」と「栲機千千姫神社」、右に「天手力雄神社」です。


P9270040.jpg
社殿を斜めから見たところです。


P9270038.jpgP9270039.jpg
社殿内部に飾られた龍の彫り物です。見事な彫刻です。


P9270026.jpg
本殿です。伊勢神宮とよく似た堂々とした造りです。新しいのは遷宮の影響でしょうか。


P9270031.jpg
本殿を囲むように境内社が祀られています。各地の一宮や有名な神社名が並びます。一社一社が独立して建てられている事に驚きます。


P9270034.jpgP9270051.jpg
左は御神木の「龍灯の杉」です。樹齢2,000年だそうです。半面は枯れているようですが本殿側は緑の葉が茂っています。強い生命力を感じます。右は絵馬堂です。


20140927皇大神社御朱印.jpg
神社名がスタンプなのが残念でした。



・天岩戸神社


P9270057.jpgP9270058.jpg
皇大神社から徒歩で15分ほど山中を歩くと天の岩戸神社に到着します。左は途中にある日室嶽遙拝所です。綺麗な三角形です。林道から階段を下ると到着します。


P9270067.jpgP9270062.jpg
階段を下りると産釜遙拝所があります。右が産釜です。


P9270068.jpg
天岩戸神社の鳥居です。


P9270072.jpg
鳥居を潜ると渓流縁に参道が続きます。


P9270074.jpg
岸壁の途中に社殿が建っています。参拝には登坂用の鎖が必要です。


P9270075.jpg
社殿正面です。


P9270079.jpg
社殿裏の渓流を堰き止めるように「御座石」と呼ばれる巨石があります。神が座して天降った場所だそうです。


P9270083.jpg
社殿と御座石です。荘厳な景観です。



・元伊勢外宮豊受大神社
旧社格:府社
・元伊勢外宮


P9270093.jpgP9270094.jpg
伊勢神宮外宮は、804年に丹波国比治真奈井に鎮座する豊受大神を伊勢山田原に迎えたものと言われており、当社が伊勢外宮の元社であると考えられています。豊受大神社の参道の階段と境内の鳥居です。


P9270095.jpg
拝殿正面です。左に多賀之宮、右に土之宮です。


P9270097.jpg
本殿です。鰹木が9本で、伊勢神宮外宮と同じです。


P9270099.jpgP9270103.jpg
左は本殿の屋根です。植物が生えて、青空を背景に印象的でした。右は境内社です。皇大神社と同様に本殿を取り囲むように祀られています。


P9270106.jpgP9270107.jpg
左は絵馬殿です。右は裏参道にあった社号標です。宮司さんがお留守で御朱印は頂けませんでした。残念。

コメント

タイトルとURLをコピーしました