磐城(福島県)

磐城の参拝神社へのリンク
・馬場都都古和氣神社(東白川郡棚倉町 )
・八槻都々古別神社(東白川郡棚倉町 )
・石都都古和氣神社(石川町 )


・馬場都都古和氣神社
旧社格:国弊中社、名神大
陸奥一宮


P5040271.jpg
参道と鳥居です。写真の右下には戊辰戦争時の会津藩家老「西郷頼母」が戦後、宮司をしたと書かれていました。


P5040273.jpg
神門です。


P5040272.jpgP5040274.jpg
参道の石橋には菊の彫り物がありました。神門には「陸奥国一宮」の額が掲げられています。


P5040276.jpg
鳥居と垣に囲まれた境内です。正面が拝殿です。


P5040277.jpg
拝殿に掲げられていた扁額です。二段組の珍しい額と思います。


P5040278.jpg
本殿です。県内最古の三間社流造だそうです。


20140504都々古和気神社(馬場)御朱印.jpg
陸奥一宮の朱印です。



・八槻都々古別神社
旧社格:国弊中社、名神大
奥州一宮


P5040289.jpg
馬場の都都古和氣神社が國幣中社に列せられた時、当社こそが式内社の奥州一宮で、國幣中社に相応しいとの論争が起こり、当社も國幣中社となったそうです。社号標と鳥居です。


P5040292.jpgP5040293.jpg
ちょっとユニークな顔の狛犬です。


P5040294.jpg
朱の随神門です。


P5040295.jpgP5040291.jpg
随神門には「奥州一宮」の額が掲げられています。右側は参道にある夫婦杉です。


P5040299.jpg
拝殿正面です。


P5040298.jpg
拝殿に掲げられた額です。「都々古和氣神社」となっています。神社名は当て字でしょうか、色々混じっているようです。


P5040305.jpg
拝殿から本殿です。落ち着いた朱で統一されています。


P5040307.jpg
本殿の装飾です。龍の首が生えています。


20140504都々古別神社(八槻)御朱印.jpg
奥州一宮の朱印です。



・石都都古和氣神社
旧社格:郷社
陸奥一宮


P5040320.jpg
福島県石川町の山上に鎮座する神社です。自動車で頂上付近まで行ったのですが、社務所は山の麓でしたので、結局山上から麓まで往復することになりました。山上の鳥居と社殿です。


P5040321.jpg
拝殿全景です。


P5040318.jpg
本殿です。屋根に覆われています。


P5040341.jpg
麓の社号標と鳥居です。ここから石段が山上まで続きます。


P5040339.jpgP5040340.jpg
狛犬です。なかなか躍動的です。


P5040344.jpgP5040345.jpg
参道でいきなり気になった石です。この組み合わせはきっと...と思います。


P5040331.jpgP5040333.jpg
神門岩と屏風岩です。参道は巨石のオンパレードです。


P5040335.jpgP5040330.jpg
亀石と神籠岩。


P5040329.jpgP5040327.jpg
船岩と勾玉岩。


P5040351.jpgP5040314.jpg 
剣岩と鏡岩。


P5040326.jpg
本殿脇の五重の塔です。龍が彫刻されています。


20140504石都々古和気神社御朱印.jpg
陸奥国一宮の朱印です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました