和泉の参拝神社へのリンク
・枚岡神社(東大阪市 )
・石切劔箭神社(東大阪市 )
・枚岡神社
旧社格:官幣大社・名神大社
河内一宮
元春日
![]()
枚岡神社の社号と鳥居です。近鉄枚岡駅から階段を登って直ぐです。
![]()
参道石段上に拝殿です。
![]()
![]()
狛犬ではなく、鹿の親子が迎えてくれます。
![]()
参拝当日は巫女体験の日だそうで、拝殿内に多くの巫女さんがいました。
![]()
拝殿上部に据えられた龍の彫り物です。目と玉が金色で、今にも動き出しそうです。
![]()
拝殿横から望む本殿前の中門です。綺麗な門です。
![]()
4棟が連なる本殿です。森の緑を背景に素晴らしい造形です。
![]()
鳥居横で休憩していたおじさんに教えてもらった元春日の社号です。「平岡大社」になっています。
![]()
角の取れた優しい墨書です。
・石切劔箭神社 
旧社格:村社・式内小社
石切さん
![]()
一の鳥居です。初めて見る形です。鳥居を潜り左手に、専用駐車場があります。
![]()
絵馬殿です。天を突く劔が印象的です。神門を兼ねているようで、随神が守っています。
![]()
二の鳥居から拝殿です。拝殿前で多くの人が、お百度参りをしていました。
![]()
御神木のくすと拝殿です。
![]()
本殿です。六角形の飾りが変わっています。
![]()
二の鳥居横から続く参道商店街の様子です。多くの参拝客で賑わっていました。
![]()
細字の達筆です。
  
  
  
  
コメント