隠岐(島根県)

・隠岐観光
住所:島根県
撮影:2025年4月26~27日
感想:GWの始めに隠岐観光に行きました。往復と島間移動に悩みましたが、結局七類港→島前→島後→七類港の1泊2日フェリー旅となりました。豊かな自然とジオラマに圧倒されました。

松江市七類港からフェリーくにがで西ノ島町の別府港に向かいます。GW初日でフェリーは混んでおり、特二等室に乗船しました。

・国賀海岸(西ノ島町)

国賀海岸の天上界です。細く尖った岩が観音岩(ローソク岩)です。観音岩のさきが象鼻岩です。

通天橋です。

天上界側から見た摩天崖です。257mの断崖です。

 

 

 

 

・摩天崖(西ノ島町)

断崖と草原が不思議な組み合わせです。牛が草を食べていました。

帰り道で牛に道路を塞がれました。夕刻、別府港から隠岐の島町の西郷港にフェリ-しらしまで向かいました。

・那久岬(隠岐の島町)

地元の方に教えて貰いました。中ノ島や西ノ島が一望できます。

 

 

 

 

右は旧那久燈台です。明治から昭和に使われました。火を灯す燈台です。

・ロウソク島(隠岐の島町)

ローソク島第一展望所からの眺めです。まさしくローソクです。海岸への道は閉鎖されていました。

西郷港から七類港へはフェリーくにがで帰りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました