五郎太夫

カワセミ

鳥写真

トキ

・撮影日:2015年9月20日・撮影場所:新潟県・カメラ:Olympus OM-D E-M1・レンズ:Olympus M.Zuiko 14-150mm/F4.0-5.6・天気:晴れ・所感:佐渡島のトキ保護センターに行ってきました。一度絶滅し...

旭山動物園(シロフクロウ、シマフクロウ、ペンギン)

・撮影日:2016年2月6日・撮影場所:北海道・カメラ:Olympus OM-D E-M1・レンズ:Olympus M.Zuiko 14-150mm/F4.0-5.6・天気:晴れ・所感:真冬の旭川市旭山動物園です。雪上のペンギンの行進が有名...

コウノトリ

・撮影日:2024年7月7日・撮影場所:兵庫県・カメラ:OMDS OM-1・レンズ:Olympus M.Zuiko 14-150mm/F4.0-5.6・天気:晴れ・所感:豊岡市の繁殖地に行ってきました。人工巣塔付近ですが、自然の中をコウノト...

コハクチョウ

鳥の写真

オオワシ

鳥の写真

アオバズク

鳥写真
観光

竜化の滝(栃木県)

・龍化の滝・住所:栃木県那須塩原市塩原・観光:2024年5月2日・感想:竜化の滝までの遊歩道は結構距離がありますが、3段の滝は見応えがあります。塩原十名瀑の一つです。竜化の滝歩道の案内板です。クリックして拡大してください。遊歩道から見える布...
観光

もみじ谷大吊橋(栃木県)

・もみじ谷大吊橋・住所:栃木県那須塩原市関谷1425-60・観光:2024年5月2日・感想:もみじ谷大吊橋は、全長320メートルで無補剛桁歩道吊橋としては、本州最大級の長さだそうです。無補剛桁歩道吊橋とは、ワイヤーロープを横に張ることにより...
観光

仏ヶ浦(青森県)

・仏ヶ浦・住所:青森県下北郡佐井村・観光:2024年4月30日・感想:大間崎の帰りの下北半島を回り込み、仏ヶ浦を見学してきました。約2000万年前の海底火山活動によって形作られたといわれています。夕方だったので、道路脇の展望台から見学しまし...