松山城(愛媛県)

・松山城
住所:愛媛県松山市
撮影:2023年5月3日
感想:現存12天守の一つで、天守を含む21棟が重要文化財に指定されています。天守は1784年に落雷により焼失しましたが、1854年に再建され現在に至ります。重要文化財の建物に加え、多くの木造の復興建造物があり、当時の本丸全体の様子が偲ばれます。天守と小天守、2棟の櫓が繋がる本壇(天守曲輪)は圧巻です。


P5030872.jpg
松山城の案内板です。クリックして拡大してください(字が小さいので相当拡大しています)。


P5030869.jpgP5030871.jpg
標高132mの勝山山頂の松山城にはロープウエイで向かいます。天守が見えてくると気分が高まります。


P5030876.jpgP5030873.jpg


P5030880.jpgP5030879.jpg
高い石垣が組み合わされ、印象的です。


P5030881.jpg
石垣の向こうに天守が望めます。


P5030886.jpgP5030895.jpg
左は本丸に入る筒井門で本丸最大の門です。右は本丸から天守を望みます。手前のマスコットは「よしあきくん」です。


P5030897.jpg
一の門に曲がるところです。天守が正面に見えます。瓦には「葵の御紋」が付けられています。


P5030901.jpg
本壇の案内図です。クリックして拡大してください。


P5030908.jpgP5030910.jpg


P5030906.jpgP5030907.jpg
本壇の様子です。天守、小天守、櫓が繋がっています。


P5030922.jpgP5030915.jpg
P5030924.jpg
天守の内部です。


P5030932.jpg
天守最上階です。綺麗に天井が張られています。


P5030931.jpgP5030933.jpg


P5030935.jpgP5030937.jpg
天守からの眺めです。


P5030927.jpg
瓦の連なりが綺麗です。


P5030959.jpg
本壇外側からの天守です。


P5030960.jpgP5030962.jpg
天守の石垣は非常に緻密に組まれています。


P5030964.jpgP5030969.jpg
左は一の門の内側からの眺めです。複雑な造りです。右は青空に映える天守の屋根です。


20230503松山城御城印.jpg

タイトルとURLをコピーしました