大和-弐の参拝神社へのリンク
・廣瀬大社(北葛城郡河合町)
・龍田大社(生駒郡三郷町 )
・橿原神宮(橿原市久米町 )
・廣瀬大社
・旧社格:官幣大社、名神大
・二十二社 中七社の一社
・水の守り神
・住所:奈良県北葛城郡河合町大字河合
・TEL:0745-56-2065
・参拝日:2020年8月11日
御由緒書きです。クリックして拡大してください。
廣瀬大社の一の鳥居と社号標です。
緑の参道を進みます。真夏日で気温は30℃を軽く超えましたが、緑に囲まれ清々しい参道でした。参道の左側は直ぐに川(ふけた川)です。
参道にある日の丸大明神(左側)と日吉社(右側)です。
左は祓戸社です。右は参道に奉納された戦利品の大砲です。異質で気になりました。
参道左側にある「ひろせばし」です。
二の鳥居と掲げられている「廣瀬社」の額です。
境内の様子です。奥に拝殿です。
拝殿正面です。
左は拝殿左側からの眺めです。右は拝殿からご本殿を望んだ様子です。
ご本殿です。朱色が鮮やかです。
水神と書かれています。
・龍田大社
・旧社格:官幣大社、名神大
・二十二社 中七社の一社
・風神
・住所:奈良県生駒郡三郷町1丁目29-1
・TEL:0745-73-1138
・参拝日:2020年8月11日
約二千百年前、第十代崇神天皇の頃、国内に凶作・疫病が流行した折、天皇の御夢に神託があり、創建されたと伝えられています。御祭神は、天御柱命(あめのみはしらのみこと)、国御柱命(くにのみはしらのみこと)です。大気、生気、気、風力を司り、天地宇宙の万物生成の中心である「気」を守護する神様です。
朱の鳥居と社号標です。鳥居には「龍田本宮」の額が掲げられています。
境内の様子です。風鈴祭りを控え(8月15日)、拝殿前には多くの風鈴が飾られていました。
参道の手水舎はコロナ対策で、杓は廃止されていました。右は拝殿右側にある高橋虫麻呂の万葉歌碑です。
拝殿正面です。
拝殿からご本殿を望みます。二棟並んでいるのが分かります。
ご本殿に向かって左側に摂社:龍田比古神社(左)、龍田比売神社(右)、右側に末社:上座(天照大御神、住吉大神)、中座(枚岡大神、春日大神)、下座(高望王の妃)が祀られています。
境内の左手に末社三社が並んでいます。
白龍神社です。
左は三室稲荷神社、右は龍田恵美須神社です。
境内左手の蓮の池と下照神社です。神楽殿は修理中でした。
風神と書かれています。
・橿原神宮
・旧社格:官幣大社
・住所:奈良県橿原市久米町934
・TEL:0744-22-3271
・参拝日:2020年8月11日
御由緒書きです。クリックして拡大してください。
社号標と第一鳥居です。巨大な檜の鳥居です。
左は第二鳥居です。右は深田池です。奥に長山稲荷社の鳥居が見えます。
南神門です。
南神門から外拝殿を望みます。社殿後方に畝傍山です。
外拝殿正面です。右側に大きな絵馬が飾られています。
外拝殿から内拝殿を望みます。
左は外拝殿から南神門を見た様子です。大変広い境内です。右は拝殿の奥に見える幣殿の屋根です。
長山稲荷社です。
御朱印は書き置きでした。
コメント