・真清田神社
旧社格:国幣中社・名神大社
尾張一宮
![]()
一宮市の中心に鎮座する真清田神社です。アーケード街を抜けた先に鳥居があります。
![]()
太鼓橋の向こうに立派な楼門です。「真清田大神」の額が掛かっています。
![]()
楼門の扉に据えられた神紋の「竹に九枚笹」です。
![]()
楼門をくぐると正面に拝殿です。繁華街にあるにも拘わらず、広い境内が緑に囲まれているのが驚きです。
![]()
立派な社殿です。
![]()
本殿屋根です。尾張造りと言うそうで、重厚です。
![]()
家内のたっての希望で、御朱印帳を購入しました。女性好みのデザインと思います。
![]()
なかなかの達筆と思います。もう少し朱印が濃いとさらに良かったのに。
再参拝
![]()
全国一の宮御朱印帳が欲しくて12月1日に参拝しました。小型で全国一の宮の一覧が付いています。
![]()
![]()
12月1日は楼門前でクラフト市が開かれており大変賑やかでした。御朱印は無料とのことで、2個目を頂きました。鉄筆ですが今回も朱印が薄いです。
・服織神社
![]()
真清田神社の摂社である服織神社です。尾張地方では織物産業が盛んで、機織の祖神として祀られています。「一宮七夕まつり」が有名です。
![]()
拝殿です。コンクリート造りですが、優しいピンク色です。
![]()
拝殿内部です。この中に歴代のミス七夕の写真が飾られていました。
![]()
御朱印は真清田神社の社務所でいただけました。御朱印代は無料でよいと言われました。
真清田神社(愛知県)
全国一宮巡り
コメント