住所:大分県竹田市
撮影:2022年5月4日
感想:荒城の月で有名な岡城跡です。荒れた山城の石垣のイメージでしたが、予想以上の大きな城跡に驚きました。

岡城跡の案内板です。


城跡内にはwifiによる音声と映像の案内が完備しています。右は登城口の道ですが、かまぼこ形の飾りが続いています。


大手門と鏡石です。

断崖の上に石垣が築かれています。石垣を積む必要があったのでしょうか。


左は岡城跡から望む阿蘇山です。右はくじゅう連山です。


JR九州のポスターで有名になった、三の丸高石垣です。草木が生い茂っていて、高さが今一歩感じられませんでした。

太鼓櫓跡の石垣です。緻密に組まれています。


滝廉太郎像と本丸跡に鎮座する岡城天満神社です。


下原門跡です。独特の石の楔が打ち込まれていました。
